
NGINXはオープンソースのサーバーソフトウェアで、UnixをベースにC言語で作られています。BSDライセンスに準拠して配布されており、改変や再配布が自由に行えるほかソースコードを公表せずに配布することも可能です。従来のサーバーソフトウェアと比較してメモリ使用量を徹底的に削減することに力を入れて開発されており、低コストなハードウェアであっても高速処理が可能なのが特徴です。NGINXは同時に1万件以上の処理が行えるのをはじめ、ロードバランサによる負荷の分散が可能です。
また、帯域制限やコネクション制限などの設定がシームレスかつ容易に行えるほか、TLSとSSLの暗号化通信に対応してセキュリティも安心なのに加えて、今後のトレンドとなるIPv6にも対応しています。仮想サーバーの構築やリバースプロキシ、mp4ストリーミングなどサーバーの構築にあたり欲しい機能が数多く用意されています。多くのサーバーがプロセス指向アプローチで稼働する形式であるのに対してNGINXはイベント駆動アプローチでどうさすることから、高負荷時でも優れた安定性を誇っているのも評価されました。そんなNGINXを導入するにはハードウェア的にも低コストで済みながらも優れた機能を持つことから、採用事例が相次ぎました。
2017年の調べでは世界中で稼働しているウェブサイトのうち、おおよそ36%を超えるサイトで採用され、NGINXは常にシェアのトップ争いをするまでに成長しました。
Leave a Reply